コラム

2018年7月11日

豊田の不動産屋【伍代】が教える『土壌汚染』

皆さん、最近の豊洲市場の件でよく聞かれる言葉

『土壌汚染』

心配ですよね

売る人も、買う人も、気になるところです。

そこで、今回は土壌汚染を解説して参ります。

その中でも今回は、土壌汚染の調査が義務付けられていないケースについて解説して参ります。

※義務付けられてるケースは、調査を行いますので問題ありません。

まず、今の不動産取引での土壌汚染調査の現状は、

不動産仲介業者が売主に土壌汚染について聞き取り調査を行います

また、地歴調査で土壌汚染の可能性を調査致します。

更に近隣への聞き取り調査も行います。

そうして、特段の理由なく土壌汚染の可能性無しと判断すれば、重要事項説明書に、その旨記載されます。

逆に、何か可能性を感じることがあれば、調査が実施されます。

また、可能性がなかった場合でも、買主の安心感のために、

買主による調査の実施がされる場合があります。

※費用負担に関しては、交渉の内容によって変化します。

仮に土壌汚染が発見された場合、

契約の解除や

購入金額の見直し

土壌改良工事の実施

など様々な対応策が講じられます。

ここまでが簡単な流れとなります。

弊社では、土壌調査を行う業者のご紹介や見積り、アドバイスなど行っておりますのでお気軽にお問い合わせください

豊田市の不動産屋【伍代】が教えるシリーズ

豊田市の不動産屋【伍代】が教える『不動産知識』まとめ

売却に関することやご相談については、随時無料にて承っております。

お気軽にご連絡ください。

お問い合わせフォーム

電話相談:0565-26-6667

Translate »