2018年3月3日
豊田の不動産屋【伍代】が教える『資格・許認可』資格がないと出来ないの?
不動産登記・・・司法書士
農地転用・・・行政書士
地目変更・・・土地家屋調査士
確定申告・・・税理士
建築確認・・・設計士
不動産取引・・・宅地建物取引士
とにかく、不動産関連では各種士業が活躍いたします。
しかし、すべて本人が行うことであれば資格はいりません。
もう一度言います。
自分でやれば、不動産登記も、確定申告もすべて出来ます。
例えるなら、医師免許がなければ、第三者の手術は出来ませんよね?
でも、自分で自分のお腹を切って手術をするのに資格はいりません。
しかし、第三者から報酬をもらって代理行為を行うためには、資格や許認可が
必要となります。
自分で家を建てるなら、資格はいりません
しかし、第三者の家の建築を、報酬をもらって建てるなら資格と許認可が必要になります。
最近DIYが流行りですけど、資格や許認可は必要ではありません。
ですので、すべてを自分で行うことは出来ます。
士業にお金を払うのはもったいないと、最近ではすべて自分で行う方も増えています。
しかし、自分でやり始めて、仕事量の多さや難しさや経験などの壁にぶつかり、士業に依頼される方も多いのが現実です。
一度勉強をされた分、打ち合わせはスムーズに進むことが出来ます。
士業に依頼することは、飲食店で食事をすることに近いのかもしれません。
自分で作ることができるが、外食に行く。
理由は、様々ですよね。
美味しいから、安いから、時間がないから、記念日だから、テレビで紹介されたから
などなど、
では士業を頼む場合は、よくわからないから、時間がない、間違えると大変そう、面倒くさいなどが多くある理由です。
クルマ好きの人達であれば、プロでなくてもすべて修理から車検まで行う人もおられるのですが、不動産関連はなかなか自分では難しいのが現実ですね。
豊田市の不動産屋【伍代】が教えるシリーズ
売却に関することやご相談については、随時無料にて承っております。
お気軽にご連絡ください。
電話相談:0565-26-6667